最新の仕事
**日記の最新は、この記事の下にあります**
「音四郎稽古屋日記」シリーズ最新作 掲載です。
ついに明かされる、音四郎、怪我の真相。お楽しみください。
七月号、目次の詳細は→こちら。
**奥山の「これまでの仕事一覧」は→こちら**
**奥山の最新単行本情報2点↓**
最新刊 『キサキの大仏』

日本史上最強の夫唱婦随!
内憂外患の渦巻く天平時代、皇族以外からの初の皇后という重圧に耐えながら、悩む夫を支え、大地震による工事中断を乗り越え、巨大モニュメントの建立によって人々の心に希望の灯をともした女性がいた!
奈良・東大寺大仏が秘める聖武天皇と光明皇后夫婦愛の物語。
児童書初執筆!『日本の神さまたちの物語 はじめての古事記』

編纂されて1300年。話題の「古事記」より。
「天の石屋戸」「稲羽の白ウサギ」など有名なエピソードを厳選、明快な現代語でまとめられた。
個性的でおもしろい神々が、とっても身近に感じられる!
「はじめての古事記」決定版。
「音四郎稽古屋日記」シリーズ最新作 掲載です。
ついに明かされる、音四郎、怪我の真相。お楽しみください。
![]() 【送料無料】オール讀物 2013年 07月号 [雑誌] |
七月号、目次の詳細は→こちら。
**奥山の「これまでの仕事一覧」は→こちら**
**奥山の最新単行本情報2点↓**
最新刊 『キサキの大仏』

日本史上最強の夫唱婦随!
内憂外患の渦巻く天平時代、皇族以外からの初の皇后という重圧に耐えながら、悩む夫を支え、大地震による工事中断を乗り越え、巨大モニュメントの建立によって人々の心に希望の灯をともした女性がいた!
奈良・東大寺大仏が秘める聖武天皇と光明皇后夫婦愛の物語。
児童書初執筆!『日本の神さまたちの物語 はじめての古事記』

編纂されて1300年。話題の「古事記」より。
「天の石屋戸」「稲羽の白ウサギ」など有名なエピソードを厳選、明快な現代語でまとめられた。
個性的でおもしろい神々が、とっても身近に感じられる!
「はじめての古事記」決定版。
スポンサーサイト